新・改造してギターを良くする研Q所 【改ギ研Q】 第2話


研究所の朝……もとい、研Q所の朝は早い。もちろん挨拶はいつだって「オハヨーゴザイマス」だ。私たち研Q員は今日もまた、どこかに埋もれた“磨けば光るギター”を探しだし、そして……「改造」をする。すなわち当コンテンツは、DIY心満載の「ギター改造コーナー」なのでR!

第2話 「おんぼろギターを手に入れろ!」の巻

 

改ギ研Q、心得

1、安いギターを手に入れるべし
1、お金かけずに手間かけるべし
1、ギターを知り、ギターを愛すべし
1、ダメ、ゼッタイ、不良改造
1、安全第一、改造大好きなのじゃ



皆さん、オハヨーゴザイマス。あらためまして「改造してギターをよくする研Q所」、略して「改ギ研Q」であります。

本日のQは
「初号機Q-1 改造する前準備」


果たして。われらは集まった。今日も今日とて、早朝の三鷹の住宅街に。研Q員たちの、野太くもさわやかな朝のあいさつが響く……。


kaigiken_icon_1.png

オハヨーゴザイマス! 本日から安全第一で研Qにとりかかるぞー!


 kaigiken_icon_3.png

オハヨーゴザイマス!


kaigiken_icon_1.png

ということで栄えある第一回の研Q対象ギター/つまり、我らの「初号機」となるべく個体をすでに用意した! ワシが前もって手に入れて来たのでR!


kaigiken_icon_3.png

おおお! ど、どこで? いつのまに!


kaigiken_icon_1.png

ジャンクギターを手軽に手に入れるとすれば、ハードオフじゃ!

 

改ギ研究2(1)

 

kaigiken_icon_1.png

ハードオフはなかなか良いのじゃよ。行ってみるとわかるが、ジャンク品コーナーがある。なかなかの掘り出し物も眠っておるんじゃ。 どうじゃ! ワシの改造への本気度がわかっただろ! なあ、M本。……M本? あれM本がいない! どこ行った!


kaigiken_icon_3.png

何言ってるんですか。M本研究員なら、「栃木県で改造してギターを良くする研Q所」略して「栃ギ研Q所」にいるんじゃないですか! (前回リンク参照)しっかりしてくださいよ!


kaigiken_icon_1.png

おお。そうじゃった。そうじゃった。


kaigiken_icon_3.png

で……これ持って、栃ギ研Q所に行って、M本さんに改造してもらうんですよね。


kaigiken_icon_1.png

うむ。じつは前もってM本と話しておったんじゃが、今回は「何かをギター化」しようと思うのでR。


kaigiken_icon_3.png

何かを……ギター化? これまた随分と抽象的で。

kaigiken_icon_1.png

だってさ、M本が言うんだもん! なんでもギターに変えられるって。スケボーとかさ。机とかさ。カホンとかさ。イケるって言うんだよ。スケボーでエレキなんてかっこよくない? サーっとすべってきて、ギュイーーーーンって弾いて、サーって帰るんじゃぞ! 最高にロックなのでR! ということで! 今回の改造は………つまり初号機は「買ってきたジャンクギターのボディを取り替えちゃったギター」にするぞ!


kaigiken_icon_3.png

ぼ、ボディ? ボディ替えちゃうんですか? そんなことできるんですか?


kaigiken_icon_1.png

うん、できるって言ってた。M本が。


kaigiken_icon_3.png

それで?


kaigiken_icon_1.png

まずは、目的にあったギターを探してこいと、言ってた。M本が。


kaigiken_icon_3.png

どういうことですか?


kaigiken_icon_1.png

はい! 「大きく分けて、ギターには2種類あります! フェンダータイプギブソンタイプですね! 今回の改造に合ったギターとしてはまずネックとボディをバラせるギターを探してきてください」……って言ってた。M本が。


kaigiken_icon_3.png

は、はあ。

kaigiken_icon_1.png

「裏返してみれば木ネジで止まっているのがわかりますよ。これは簡単に外せます。いわゆる“フェンダータイプ”に多いんです。ギブソンタイプだと一体型ですから、こうはいきません」……って言ってた。M本が。


kaigiken_icon_3.png

ほ、ほぉ。


kaigiken_icon_1.png

「こうした部分っていうのは“フェンダー”の工業品的な魅力といえるでしょう。そもそもフェンダーの創始者でもあるレオ・フェンダーさんは、工場で誰でも組み立てられるようなギターを考えたんです。工業製品としてのかっこよさがフェンダー系にはあるんですよ。バラしたり、加工したりしやすいものといえば、やはりフェンダー系ですね。レオ・フェンダーさんはもともとラジオの修理屋さんだったんですけども、云々かんぬん」………って言ってた。M本が。でも後半眠くなってあとは忘れた。


kaigiken_icon_3.png

忘れないでください! ってかM本研究員に、頼りっぱなしじゃないですかっ!


kaigiken_icon_1.png

イエス! そんなわけで! K井! 我々は、このギターにあったボディを探し出さねばならないのだ!


kaigiken_icon_3.png

リョーカイしました!

 

改ギ研究2(2)

 

kaigiken_icon_1.png

プルルルプルルルル……あっ、M本から電話だ。もしも〜し!


kaigiken_icon_2.png

《あの所長、念のためというか、当然お分りだと思いますけど、水っ気のあるものとか、柔らかいものはダメですからね》

 

改ギ研究2(3)

 

kaigiken_icon_2.png

《できたら木とか、加工しやすいものでお願いします》


kaigiken_icon_1.png

うむ……。わかった。それでは、そのあたりを注意してボディになるものを実際に探しに行くぞ、K井! そしてM本。お前は栃ギ研Q所で俺たちがボディを持って行くのを待っていろ!


kaigiken_icon_3.png

えええええ。どこ行くんですかぁ!


kaigiken_icon_1.png

困った時、探し物があるときは………かっぱ橋じゃ!


kaigiken_icon_3.png

なぜに、かっぱ橋!

 

つづく

 


【今回の豆Q知識 by M本研究員】

kaigiken_icon_2.png

「何かをギター化」大作戦。所長が頼りないので、私からもう少し具体的、現実的に説明致しましょう。

まず最初、所長が候補にあげていたスケートボード。可能です。かっこいいんじゃないでしょうか。ただ、こちらの図を見て頂くと分かりやすいと思うのですが…表面(乗る面)の端に反りがあるとネックを簡単には付けられません。

 

改ギ研究2(4)

 

裏側に、タイヤを外して付ける事になります。そうすると滑れませんよね(笑)。

ともかく、ボディを選ぶ場合、そのあたりのイメージも最初に持っておくといいでしょう。また、今回、所長が手に入れてきたエレキギターもすこし分析してみましょう。
こちら、いわゆるフェンダーのテレキャスタータイプです。ちなみにアンプに入れてみましたが、音は出ないようです。ジャンク品なので、「それを直すところからが醍醐味」という、そんな遊び方だと理解すれば良いかと思います。

今回の様に「気軽にボディを交換、何かをギター化」の場合、難易度を下げるため、素材ギター選びにコツがあります。ずばり、「いわゆるテレキャスターで、ブリッジの弦の止め方が、“ボディ裏通しではない”もの」(ボディの裏面を見て、弦を通す穴が無いもの)です。
そういうブリッジだったら「何か」へのブリッジの取り付けも楽だし、そもそもテレキャスターのブリッジは、ピックアップ取り付け部分が含まれているので、こういった事に向いています。ちなみに同じフェンダーでも、ストラトキャスターの様にトレモロ付きだとブリッジの構造が複雑で、難易度はテレキャスターよりも遥かに上昇します。

僕らが使うのは、このネックだけなのですが、ボディを良く見てみましょう。材は何かぱっと見、わかりませんでしたが、メタリックな塗装に、作る方としてはめんどくさいバインディング(縁取り)もしっかりしていて、そこそこ良いギターです。


さらに……背面を確認していると、こんなものも発見しました! なんと刻印

 

改ギ研究2(5)

改ギ研究2(6)

 

「FUMITAKA ITOH」の文字! 誰? ITOH FUMITAKAさん 誰? FUMITAKA ITOHモデル? 自分で自分の名前を入れたんでしょうか? だとしたらギターへの愛を感じますね! さらにネックも見てみますと、ヘッドはフェンダー………っぽい? でもね、良く見ると、良く良く見ると、なんか変な削り痕もあるんです。もしかして、フェンダーに似せた手作り? 魔改造ギター??

……なんて! ジャンクギターを見ながらその歴史を妄想するのも、楽しいですよね。とりあえず、ITOH FUMITAKAさん。これ読んでたら、ご連絡ください(笑)!
それでは、今日はこのへんで。
みなさんも楽しい改造ライフを!


第1話を見る 第3話を見る

 


 

【研Q所メンバー紹介】

V山

V山所長
ギターの知識はあやふやだが、ギター改造へのあくなき探究心は誰にも負けない中年。

 

M本 

M本研Q員(助手)
栃木県在住。ギターへの異常な愛情と、マニアックすぎる知識を持つ中年。

 

K井

K井事務員
ギターへの興味は人並みだが、絵を描くこととお芝居が得意。昨年は朝ドラに出演していたことでも話題の中年。

 

【栃ギ研Q支部】

田園風景広がるのどかな場所に、それはある。普段は、ギター工房として使われている木材加工、塗装、電気関係、すべてが揃っている完璧なラボである。佐野ラーメンの美味しいお店も近所にあるっぺよ!

 


 

Text:ヴィンセント秋山
Illustration:河井克夫 (https://twitter.com/osuwari
監修:ギター工房「ビータギタラーズ」(http://vita-guitala-s.com/

 

【ギタリストおすすめ記事】

DIY_ギタースタンド.jpg
木製ギタースタンドを作ってみた【Let’s Do It Yourself!】

 

DIY_エフェクターボード.jpg
すのこ型エフェクターボードを作ってみた【Let's Do It Yourself!】

 

リペア.jpg
リペアマン直伝!もう一度弾きたい!自宅でできるエレキギターメンテ法