誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第1回】TOUCH & TRYって何?

“音楽を奏でる喜びをもっと多くの人たちに感じてもらいたい”。そんな想いからヤマハが2012年に「はじめてさん」でスタートして、2015年より名称を新たに実施している楽器体験イベントが〈TOUCH & TRY〉だ。その魅力をお伝えするべく、全4回にわたり〈TOUCH & TRY〉特集をお届けします!
第1回 「TOUCH & TRYって何?」
5年ごとに実施されている社会生活基本調査の平成28年版によると、楽器演奏を趣味とする人口は1,240万人。その前の平成23年の調査時は1,092万人だったので、楽器演奏を嗜む人口は増加傾向にあることがわかります。楽器を始めてみたいけど、何から手をつければいいのかわからない。昔に楽器を習っていたけどまた再開したい。楽器に興味のある人であれば、老若男女問わず気軽に参加することができるイベントが〈TOUCH & TRY〉なのだ!
体験できる楽器は会場によって異なるが、フルート/クラリネット/サクソフォン/トランペット/ヴェノーヴァなどの管楽器から、電子ピアノ/エレクトーンなどの鍵盤楽器、バイオリンやギター、ドラムなど豊富な楽器をラインナップ。お目当ての楽器はもちろん、触れたことのない楽器も体験できるので新しい音楽ライフの扉が開くかも!?
しかも、ヤマハミュージックジャパンと契約している演奏家でもありデモンストレーターが楽器の持ち方、構え方、音の出し方を丁寧にレクチャー。ギターとドラムと鍵盤楽器でバンド体験もできるので、憧れのセッションだってできちゃう! 実施場所はコチラ
(https://jp.yamaha.com/services/touch_try/index.html)
から確認できるが、全国各地の音楽イベント、百貨店、ショッピングモールなどで開催されているので(土日開催が多いのも嬉しい!)、ぜひ友達や家族と一緒に遊びに行ってみよう!
さて、そんな〈TOUCH & TRY〉だが、現在、北海道・札幌にて行われているPMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌)において7月27日(土)と28日(日)の2日間にわたり開催が決定! 会場は、札幌文化芸術劇場 hitaru 3Fクリエイティブスタジオ(https://www.sapporo-community-plaza.jp)。体験楽器はフルート、サクソフォン、トランペット、バイオリン、チェロの予定。ちなみにPMFとは、20世紀を代表する指揮者であり作曲家のレナード・バーンスタインが、ロンドン交響楽団とともに90年に札幌で創設した国際教育音楽祭のこと。
タングルウッド音楽祭、シュレスヴィヒ=ホルシュタイン音楽祭と並び“世界三大教育音楽祭”のひとつに数えられ、特に国際オーディションから選抜された国籍も様々な約100名の若手音楽家からなる“PMFオーケストラ”は最大の目玉イベント。ベストシーズンと言われる7月の札幌の街を鮮烈なサウンドで彩る。
そんな権威あるイベントで開催される〈TOUCH & TRY〉だが、イベントを盛り上げるべく、特別企画として吉本興業所属のロマンティック大好き芸人“西村ヒロチョ”が登場! 7月28日(日)10:30~16:00に会場に遊びに来て、ライブも演奏指導もネタも何でもやっちゃうとのこと!
なぜ西村ヒロチョが…?と思った人もいるかもしれないが、実は中学時代からサックスを始め、高校時代は吹奏楽部に所属。フルート、サクソフォン、ベース、ピアノ、ギター、民族楽器を嗜み、何と40種類(!)を超える楽器を所有する生粋の音楽フリークなのだ。
「楽器が大好きなんです。楽器って最初はもちろん演奏できないじゃないですか。でも、練習をするとできないことができるようになる成功体験があるんです。お笑いは、今日練習したら明日ウケるっていうことがなかなかないんですけど(笑)、楽器や音楽は練習したぶん結果が出るのでそれも楽しさのひとつですよね」
ちなみに、吉本の芸人からなる塩顔男子エンタメバンド“SALTY's”ではサックスを担当。7月3日にアルバム『塩』で念願のCDデビューを果たしているので、そちらもぜひチェックしてみてほしい。
♪SALTY‘s
というわけで、イベントに向けての意気込みを聞きました!
「楽器を絡めた仕事をするのがずっと夢だったんです。営業とかライブではサックスを吹いてきましたが、楽器を広めるイベント〈TOUCH & TRY〉のお手伝いができるのは素直に嬉しいですし、楽器の講師を夢見ていた時期もあったのですごく嬉しいです! 日本がもっと音楽で溢れれば心も豊かになると思うので、その種まきのお手伝いができればこの上ない幸せです。1人でも多くの人に楽器の楽しさとか素晴らしさを伝えられるように頑張ります!
ネタは何を披露しようか考えていますが、そもそもレパートリーが少ないので(笑)持ちネタから全力でやらせていただきます。幅広い年齢層の方に来ていただけると思うので、僕を見て楽器を始めてみようと思ってもらったり、久しぶりに音楽をやってみようかなと思ってもらえるように一生懸命頑張ります。せっかくなので、僕もいろんな楽器を体験したいと思います!」
7月27日(土)13:00~18:00
7月28日(日)10:30~16:00
※西村ヒロチョは28日のみの登場です!
会場:札幌市民交流プラザ hitaru 3Fクリエイティブスタジオ
https://www.sapporo-community-plaza.jp/access.html
体験できる楽器(予定)
フルート、サクソフォン、トランペット、バイオリン、チェロ
話題のカジュアル楽器Venovaも体験できます!
また、28 日ご来場のお客様には素敵なプレゼントをご用意!
ヤマハが運営している各サービス「ぷりんと楽譜@Print_Gakufu」「mysound@mysound_news」どちらかのtwitterアカウントフォローで28日会場ご来場者先着100名様に楽譜ファイルをプレゼント。
※当日会場にてtwitter画面確認を行います※
さらには、当日の会場でゲームに参加していただいた勝者の方には「Yamahaのヘッドフォン」を、その場でプレゼントいたします。皆さまのご来場お待ちしております!
Text:溝口元海
【関連記事】
誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第2回】西村ヒロチョと行く!TOUCH & TRY北海道遠征
誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第3回】文化放送ラジオYamaha presents「みゅ~ぱら」放送スタジオに潜入!
誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第4回】西村ヒロチョと行く!TOUCH & TRY @横浜音祭り2019
誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第5回】西村ヒロチョと行く!TOUCH & TRY @浜松町ハーベストフェスタ-浜祭-
誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法【第6回】西村ヒロチョと行く!TOUCH & TRY @銀座三越 冬の音楽祭
西村ヒロチョと行く!TOUCH & TRY @ヤマハミュージック浜松店 一日店長編【誰でも参加できるヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を120%楽しむ方法 第7回】
楽器演奏大好き芸人・西村ヒロチョと行く大人の音楽科見学《ヤマハ工場見学編》
楽器演奏大好き芸人・西村ヒロチョと行く大人の音楽科見学《ヤマハ イノベーションロード前編》
楽器演奏大好き芸人・西村ヒロチョと行く大人の音楽科見学《ヤマハ イノベーションロード後編》
西村ヒロチョ&ピスタチオ小澤 アコギ弾き語りチャレンジ VOL.1 サプライズレッスン