ほとばしる想いを歌とギターにぶつけよう!大石昌良のシンガーソングライター実践塾 vol.2 実践的“作曲方法”【後編】【Go!Go! GUITAR プレイバック】


バンドSound Schedule の他、アニメ主題歌やアーティストへの楽曲提供など、音楽クリエイターとしても大活躍中の大石昌良による連載! シンガーソングライターに必要なノウハウを伝授します!

大石昌良からのメッセージはコチラ >>

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(1)

 

 その1  ポップスの超王道「アイラブユー」進行

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(2)

▲ポップスの王道と言われるコード進行。デモ演奏ではアルペジオで弾いているが、ストロークなどで弾いてみてもいいだろう。

 

 Comment  名曲って意外と簡単なコード進行でできている
このコード進行の名曲は腐るほどあります。「君の瞳に恋してる」のサビで使われているコード進行で(82年のボーイズ・タウン・ギャングによるアレンジが有名)、僕は「アイラブユー」進行と呼んでいます。名曲って意外と簡単なコード進行でできている。平歌よりもサビで使われることが多いコード進行ですね。(大石)

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(3)

▲中指で4弦2フレット、薬指で3弦2フレット、小指で2弦2フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(4)

▲人差指で1〜5弦2フレットをセーハし、中指で4弦4フレット、薬指で3弦4フレット、小指で2弦4フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(5)

▲人差指で1〜6弦4フレットをセーハし、中指で5弦6フレット、薬指で4弦6フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(6)

▲人差指で1〜5弦4フレットをセーハし、中指で2弦5フレット、薬指で4弦6フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(7)

▲人差指で1〜6弦2フレットをセーハし、中指で5弦4フレット、薬指で4弦4フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(8)

▲人差指で3弦1フレット、中指で5弦2フレット、薬指で4弦2フレットを押弦。

 

 その2  アニソンで重宝! 大石必殺のコード進行

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(9)

▲︎EからG♯7への高揚感、そしてC♯m7からBm7に落ちる感じが心地良い。日本人の琴線に触れやすいコード進行だ。

 

 Comment  最強のサビ4小節頭のコード進行
僕が作るアニソンはほぼこのコード進行なんじゃないか?というくらい重宝しています。「ようこそジャパリパークへ」「君じゃなきゃダメみたい」もこれ。最強のサビ4小節頭のコード進行だと思っています。(大石)

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(10)

▲︎人差指で1〜6弦4フレットをセーハし、中指で3弦5フレット、薬指で5弦6フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(11)

▲︎人差指で1〜5弦4フレットをセーハし、中指で2弦5フレット、薬指で4弦6フレットを押弦。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(12)

▲︎C♯m7と同じフォームのまま2フレット移動する。適度に力を抜いて移動させよう。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(13)

 

 その1  代理コードやセブンスコードを使ってオシャレに

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(14)

▲元のコード進行(上)の3小節目G♯mにセブンスを加えてG♯m7に。4小節目C♯m7は代理コードでG7(13)に。下の解説より一歩進んだ高度な代理コードで、ルート音が半音で変化していくオシャレな進行になっている。

 

 Comment  わかりやすくオシャレを体感
メロディは一緒だけど、コードが違うとオシャレなアプローチに聴こえる。そのために、代理コード(その楽曲のキーにおける主要コード以外のコードのこと)やセブンスコードを使います。<Step3 その1>の「アイラブユー」進行で考えると、頭のAをAM7にするとわかりやすくオシャレを体感できると思います。AM7って要は不協和音なんですよ、半音ぶつけているので。でも、それによって不協和音をオシャレとしています。(大石)

 

■トニック/ドミナント/サブドミナントとは…?

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(15)
▲図はキーCのダイアトニックコード。難しい理論は割愛するが、キーごとに使用されるコードには決まりがあり、図の一番左をトニック(音階の出発点にあたる音)、4つ目の音をサブドミナント、5つ目の音をドミナントという。

 

使える代理コードはこちら!
矢印.png

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(16)

▲キーCのトニック/サブドミナント/ドミナントの主要コードは、右の代理コードに置き換えることができる。キーが変わっても音名をスライドさせるだけなので覚えやすいはず!

 

 その2  オンコードで人とは違うアプローチを

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(17)

▲B、Aコードのベース音を3度の音(オンコード)にすることで一味違う雰囲気に。

 

 Comment  アプローチの幅が広がります
E・A・Bの3コードを組み合わせたらそれっぽい曲になるけど、EをEonG♯にしたりAをAonC♯にしてみると、“この人他と違うな”という印象を与えられます。ベース音に対しての構成音の組み合わせの仕方を覚えていくと、アプローチの幅は広がります。(大石)

 

 その3  A・B・サビの順番を工夫しよう
Aメロ→Bメロ→サビはわかりやすい順列だけど、それを変えるために頭サビを入れたり、サビのあとにAメロと同じコード進行を利用して、歌わないけどAメロの意識をリスナーに飛ばしたあとにBメロに入るとか。そういう技術はアレンジの中であったりします。(大石)

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(18)

▲アニソンの場合は89秒と尺が決まっているため、放送の尺も考慮した上で順列を決めている。

 

 その4  小節数の割り振りを変える
最近のアニソンで多いのが、4小節とか8小節、特に日本人が聴いていてキリのいい小節数ってあるんですけど、それをあえて崩す。たとえばAメロを10小節、Bメロを6小節、サビを16小節にすると、同じBPMや同じ分数だけど違う展開を見せることができる。それが目新しさにつながるので、小節数の妙は意識して使っています。(大石)

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(19)

▲Aメロ/Bメロ/サビの構成を崩さずに、各セクションの小節数を微妙に変える。リスナーの耳が肥えてきているため、小節数のバランスを崩すことで違和感を楽しんでもらう。

 

大石昌良のシンガーソングライター実践塾(20)

 

Q. 曲を先に作りますか?  それとも歌詞から先に作りますか?
(風切真琴/21歳/女性/大阪)

9割9分、曲が先ですね。歌詞先行だとどうしても耳障り的に無理をしてしまうときがあるので。僕の作曲論からすると、曲先のほうが当たり前のように耳障りはいい。ただ、たまに思いが溢れてポエミックな心になったとき、言葉にメロディーを乗せるという作り方は今まで何回かあったような気がします。(大石)

Q. タイトルはどうやって考えてるんですか?
(南仁斗/15歳/男性/大阪)

タイトルは7割くらい最後に考えますが、人と一緒に考える場合が多いかも。基本的には曲の一番のパンチラインというか、印象的な部分がタイトルになることが多いので、意外と人に見てもらったほうが“この言葉は印象的だよね”って参考になったりするんです。主観で見つつ客観的に見つつ、題名を決めていく感じです。(大石)

Q. 作曲時に気をつけていることは何ですか?
(瑛貴/16歳/男性/静岡)

​​​​​​​心の健康状態が大事です。うちの父親はめっちゃ働き者でずっと体を使った仕事をしてて、僕が忙しくなり始めた頃にずっと“体が資本だよ”って言ってたんです。長く作曲活動ができている作家さんは、ちゃんと睡眠を取っていたり3食食べていたりするので、体と精神を正常に保つのが一番気をつけているポイントですね。(大石)

 

【PROFILE】
おおいしまさよし/80年、愛媛県生まれ。01年、Sound Scheduleのボーカル&ギターとしてデビュー。08年よりソロ活動を展開し、アニメ主題歌やアーティストへの楽曲提供を行う。“オーイシマサヨシ”名義ではアニソンシンガーとして活動し、Tom-H@ckとのユニット“OxT(オクト)”としても活動。
http://014014.jp

 

【INFORMATION】

DIGITAL SINGLE
「神或アルゴリズム(feat.りりあ。)」
2021年2月26日リリース

ジャケ.jpg

mysound_btn_470×58.png
 

 

(Go!Go!GUITAR 2018年12月号に掲載した内容を再編集したものです)

 


 

Edit:溝口元海

 

【関連記事】

TOP_980.jpg
大石昌良のシンガーソングライター実践塾 vol.4 実践的“作詞方法”【後編】

 

TOP_980.jpg
大石昌良のシンガーソングライター実践塾 vol.3 実践的“作詞方法”【前編】

 

TOP_980.jpg
大石昌良のシンガーソングライター実践塾 vol.1 実践的“作曲方法”【前編】

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.12 Q&Aお悩み解決

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.11 スラム奏法

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.10 ブリッジミュート

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.9 ハーモニクス

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.8 スラム奏法

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.7 弾き語り《後編》

 

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.6 弾き語り《前編》

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.5 スラップ

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.4 フィンガーアルペジオ

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.3 ギャロップ奏法

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.2 フィンガーストローク

TOP_980.jpg
ワンランク上の弾き語りストになりたい!大石昌良のおしゃべりアコギ VOL.1 指で弾く前に知っておきたいこと

980×500_大石昌良.jpg
YamahaギターLABO VOL.1 大石昌良 with LS36 ARE【Go!Go! GUITAR プレイバック】

TOP_980.jpg
ヤマハアコースティックギターの音色に包まれた『Yamaha Acoustic Mind 2019 ~ Circuit ~』イベントレポート

TOP_980.jpg
YamahaギターLABO 番外編 ヤマハアコースティックギターの音色に包まれた『Yamaha Acoustic Mind 2019 ~ Circuit ~』ギター紹介!