低音の魅力に触れよう!ちいぱんの楽しく弾けるエレキベース入門  #03[初級編]メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る【produced by Go! Go! GUITAR】


こんにちは!ちいぱんです。
今回のベース講座は「ミュート/音を切る」をテーマに書かせていただきました!
ベース演奏にとってとても重要なミュートの基本についてお伝えできればと思います。

解説・演奏・動画制作/ちいぱん


この記事で学べること

ミュートについて

左手のミュートの基本

右手でミュートする場合

音を切るミュートについて/スタッカート

練習フレーズ① 不要な弦を鳴らさない!

練習フレーズ② スタッカートで歯切れ良く!
 

 

 

■ ミュートについて

 

 「ミュート」とは音を消すことを指し、弦の振動を抑えることで音が止まります。ベースは弦楽器なので、触れていない弦の音が鳴ってしまいます。この鳴らす目標の弦以外の音を鳴らさないことがとても重要です。

 また、ミュートができるようになると休符を扱えるようになり、締まりのある格好良い演奏ができるようになります。

 逆にミュートで音を切ることができていないとダラッとした印象になってしまうため、ベースを演奏する際にミュートはとても重要なポイントになります。
 今回は演奏時の不要音を鳴らさないためのミュートや、音をしっかり切るミュートの弾き方などについて、詳しくご説明できたらと思います!

 

■ 左手のミュートの基本

 

 まずは不要音を鳴らさないためのミュートについてです。演奏中は基本的に、弦を押さえていない指でミュートをします。例えば人差指で弦を押さえている場合、残っている指を他の弦に軽く乗せ、不要な音が鳴らないようにします。

 この写真では人差指で3弦を押さえているのですが、空いている中指、薬指、小指で他の弦に軽く触れ、不要音が鳴らないようにしています。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(1)

 

 こちらの写真では中指で4弦を押さえているので、空いている人差指、薬指、小指を使い、不要音が鳴らないようにしています。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(2)

 

 また、他にも左手の親指を使い、上から握り込むように乗せて4弦をミュートする方法もあります。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(3)

 

■ 右手でミュートする場合

 

 まず指弾きをする場合、高音弦を弾く際は4弦に親指を乗せてミュートをします。1弦、2弦を弾く際は3弦に親指を乗せたりもします。これは弦をしっかり触ることができるので、しっかりとミュートをすることができます。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(4)

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(5)

 

 ピックを使用しているときは、右手の手刀(手のひら小指側の側面)を使いミュートすることがあります。弦に軽く触れてミュートをする感じです。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(6)

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(7)

 

■ 音を切るミュートについて/スタッカート

 

 譜面で休符やスタッカートが出てきた際には、メリハリを付けしっかりと音を切ることが大切です。音のイメージとしては「ドッ、ドッ」といった感じで、しっかり音を出して切ります。

 左手ではピッキングをした後に、弦を押さえている指を浮かせて音を止めます。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(8)

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(9)

 

 右手はピッキングした弦に、すぐに指を当てて音を止めます。写真は人差指で3弦をピッキングし、その後音を止めている所です。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(10)

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(11)

 

 そして特に難しいのが開放弦のミュートで、弾いた瞬間に左手全体をパタパタ押さえながらミュートをします。右手のピッキングとのバランスが大切です。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(12)

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(13)

 

 休符を弾くときのポイントとしては、ただ休符があるから音を止めるのではなく、休符も演奏の一環で弾いているんだ! ということを意識するのが大切だと思います。

 ミュートがしっかりできているかはベースの演奏の上手さに直結することだと思うので、しっかり練習しておきましょう!

 

■ 練習フレーズ① 不要な弦を鳴らさない!

 

 ミュートを練習してみましょう! こちらの譜面のポイントとしては、4弦から3弦へ移動するときに不要な音が鳴らないよう、左手の空いている指や、右手の親指を使いミュートをしてみましょう。また、途中に少し出てくる休符は、メリハリを付けて止められるようにしましょう。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(14)

 


 

■ 練習フレーズ② スタッカートで歯切れ良く!

 

 こちらはスタッカートのフレーズです。跳ねるように音を切って、メリハリのある演奏をしてみましょう。

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(15)

 

 

【終わりに】

 ミュートについて、いかがでしたでしょうか? 私も最初はミュートが苦手で、特に左手の不要音を鳴らさないようにするのが難しかったです。だけど不思議なことに練習をしていくにつれ、自然とミュートが身についていき、自分が一段階レベルアップした! と思える瞬間がありました。頑張って練習していくと必ずこの瞬間はやってくるかと思いますので、ぜひ練習してみてください!!

 

メリハリのある演奏の源 ミュート/音を切る(16)​​​​​​​

 


 

著者プロフィール

ちいぱん

10月9日生まれのベーシスト。動画投稿を中心に演奏活動を行う。
2019年Bacchusよりシグネチャーモデルを発売し、自身の教則本も出版する。
現在YouTubeのチャンネル登録者数は14万人を超え、自身の企画やサポートなどでもライブ活動を行なう。
 

【Information】
 

ドレミ出版教則本

3分で分かる! ベース演奏の基本(16)

 

『ちいぱんと始めよう! 初めてのエレキベース』
(発行:ドレミ楽譜出版社)

エレキベース初心者に必要な基礎知識や必須テクニックを、
動画と書籍でわかりやすくレクチャー。
動画と連動した課題曲や撮り下ろしグラビアなども掲載。
楽器店やネット通販などから好評発売中。

 

 TOPへ 

 


 

Edit:mysoundマガジン編集部