2020.12.25
COLUMN
楽譜から眺めるグレン・グールドの世界【演奏しない人のための楽譜入門#15】
2020.11.27
ベートーヴェンの「第九」――コロナ禍と、初版の出版【演奏しない人のための楽譜入門#14】
2020.10.16
著作権とレンタル楽譜 ~海賊版はどのように駆逐されてきたか?~【演奏しない人のための楽譜入門#13】
2020.09.18
ジャズ・ミュージシャンの作曲した「クラシック音楽」【演奏しない人のための楽譜入門#12】
2020.08.21
映画音楽と楽譜の“微妙”な関係~ジョン・ウィリアムズとウィーン・フィルの共演を記念して~【演奏しない人のための楽譜入門#11】
2020.07.17
ポケットマネーを駆使した音楽家の自費出版事情を探る【演奏しない人のための楽譜入門#10】
2020.06.19
高額だけど買ってしまう!? ファクシミリ版の世界【演奏しない人のための楽譜入門#09】
2020.05.15
楽譜を通して、歴史にその名を轟かす偉大な演奏家の解釈を学ぶ ~正しい楽譜が、唯一の正義なのか?~【演奏しない人のための楽譜入門#08】
2020.04.17
武満徹は、いかにして「世界のタケミツ」になったのか? ~出版社との関わりから読み解く~【演奏しない人のための楽譜入門#07】
2020.03.20
新しいレパートリーを広め“現代”の作曲家を支援する出版社ブージー&ホークス【演奏しない人のための楽譜入門#06】
2020.02.21
世界最大の楽器メーカーといえばヤマハ……ですが、では世界最大の楽譜出版社は?【演奏しない人のための楽譜入門#05】
2020.01.28
超一流のドイツ人職人が実演で“魅せる”美しい楽譜の作り方~ヘンレ社の場合~【演奏しない人のための楽譜入門#04 】
2019.12.20
本当に正しい楽譜の選び方 ~ショパンの楽譜を例に~【演奏しない人のための楽譜入門#03 】
2019.11.15
なぜ、クラシック音楽は、同じ楽曲でも何種類もの楽譜が出版されているのか?【演奏しない人のための楽譜入門#02 】
2019.10.17
現存する最古の音楽出版社ブライトコプフ&ヘルテルは、なぜリーディングカンパニーであり続けられたのか?【演奏しない人のための楽譜入門#01 】